初収穫
 2010年2月にシイタケ植菌をした。
早ければ今年の春に出ることもあるそうだが、残念ながら今年の春は出なかった。
今年の秋に期待していましたが、今年は山もキノコがとても不作ということで、夏の終わりに涼しくなったのですが、また暑さがぶり返し、猛暑のような暑さが数日続いたのがキノコの菌を死滅させてしまったという事らしいが、植菌したものもダメかもしらないと考えておりました。
原木をおいてある環境もあまりよい所ではないので・・・

 あまり期待せずにいましたが、ここのところ涼しくなっているので、見に行くと
シイタケ1
なんと大きなシイタケが2つでているではないですか!
とても身も厚く、しっかりしたシイタケです。
シイタケ2
ビックリです。
8本あるのですが、他は全然・・・
木の種類も違うようなので、どうなのでしょうかね・・・
これから続々と出てきてくれるとうれしいのですが、あまり期待しないで待っています。

ふと下を見てみると、違うキノコが・・・
ナメコ
同じ時期に別に購入した、ナメコの原木からナメコの束が・・・!
普段スーパーに売っているナメコしか見たことがないので、こんなに大きくて、柄が長かったのですね。
普通は地面に埋めるそうなのですが、よい場所がないので、地面に伏せておいておいたのですが、しっかり菌が育っていたようです。

初収穫は
収穫
これだけでした。

ナメコはナメコ汁にして、シイタケは炒めて頂きました。
ナメコはスーパーで売っているようなものほどのヌメリはありませんでしたが、ナメコ本来の味がとても美味しく頂きました。
シイタケは肉厚でシイタケの味もよく、とても美味しかったです。
続々とでてきてくれるとうれしいのですが、今のところそのような予兆はありませんね・・・
| komamuray | アウトドア | 22:22 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
うまそう〜♪(^^)

自分で収穫したのは
なんでも最高ですね。

でも野生のキノコは
原発の影響で心配ですね。

気にする人はもう取りにいかないかも・・・
寂しい時代になりましたね。
| pino | 2011/11/01 8:34 AM |
やはり自分で収穫したものはいいですね〜〜。

確かに地のキノコは心配ですね。
佐久でも群馬県側の方は放射線量が高いようですが、他の方は今のところ大丈夫ようですが、気にするとやはり心配で採りにいくものやめてしまうかもしれませんね・・・
| KOMA | 2011/11/01 8:40 AM |









トラックバック機能は終了しました。